新車や中古車の月々の支払いって、平均はいくらなのか気になりませんか?
新車や中古車というのは、決して安い買い物ではなく人生の中でも、大きな買い物の一つと言えます。
一括で買うことが出来ればそれで良いですが、車の金額によってはローンで買うしかありません。
このページでは、車の月々の支払いに関して平均は、いくら位なのかについて紹介をしていきます。
新車のローンはいくら組むと良い?
新車を買う時にローンを組む人は、約半分だと言われています。
車のローンを組んだ時の、月々の支払いはいくらぐらいで組む似が良いのでしょう。
月々の支払いがどれくらいなら、生活に圧迫しなくてすむのかを考えましょう。
人によっては支払能力が違います。
一般的に軽自動車は「15,000円前後」で、普通車は「20,000円~30,000円」という感じです。
頭金は平均すれば「50万円」くらいに、設定する人が多いと言われています。
支払回数によっては総額も違ってきますし、金利も全く違ってきます。
今目の前のことだけを考えるなら、総額が多くても支払回数を多めにすべきです。
生活にゆとりがあるなら、総額をあまり支払わないように支払回数を少なめにして、月々の支払いを高くしたほうが良いでしょう。
金利に関しては、昔に比べるとかなり低金利になっています。
年々ローンの支払期間が、長くなているように感じます。
ボーなしが出ない会社もチラホラとあるようですが、ローンを組むとボーナス払いをしないといけないわけではありません。
ボーナスの支払いをしている人は、新車購入をした人の半分とも言われています。
ボーナスで支払っている人の平均は、以下の通りとなっています。
・軽自動車 ~50,000円
・普通車 50,000円~100,000円
車のローンの金利とは?
ローンを組むときは金利がかりますが、これには「固定金利」と「変動金利」があります。
固定金利というのは、契約の時に金利を決めていき、支払いをするときは金利が完済するときまで一定です。
市場の金利変化によって、金利が変動するタイプを「変動金利」といいます。
この2種類の金利タイプで、一体どちらが良いのかと言えば、それはその時代によっても変わります。
変動金利は固定金利よりも金利が低いことが多いですが、変動により金利が固定金利より上がれば、その分を支払わないといけません。
最終的にお得なのかどうかと言えば、これは賭けというしかありません。
最終的にどれくらい支払いをするのかということを、事前に計画を立てたいという場合は固定金利のほうが良いでしょう。
ローンの支払の最大期間は金融機関により違いますが、最大で7年と定めているところが多いです。
回数としては、84回となります。
ローンの平均回数は車の保有年数で考えることが多く、だいたい平均で「3年~5年」くらいが多いです。
ですが、万が一事故になり車が廃車になると、車はないのにローンだけを支払うことになります。
なので、無理のない程度にできる限り支払回数を少なめにして、速く支払い終えるようにしましょう。
車のローンは残価設定型がお得!?
残クレは希望する分割回数と、あとで支払う残価を設定し毎月支払う金額を下げるというシステムです。
「残クレは危険だ!」
「残クレは大損している」
「残クレはリース車同然だから車は好き勝手出来ないぞ」
そのように言われていますが、私自身も残価設定型のローンを組み、営業マンにもネットにあるようなことが事実なのか質問したことがあります。
「半分は本当ですが、リース車同然って・・(苦笑」
そのような感じで苦笑いされたのですが、残価設定型は分割回数などを希望に応じて決定されます。
残価の方は買おうとする車の未来の価値がどれくらいかを予想し、残価をあとから支払う感じです。
車を返却するなら支払わなくてよいということを、営業マンから説明を受けました。
ネット上で言われる「リース車みたいなものだから車は好き勝手に出来ない」というのは、まったくなくて自由にいじっても良いと私は言われましたよ。
ただ、所有者がディーラーになっているので、ローダウンや大幅な改造は勘弁してほしいということでした。
制限は多少ありますが少なくともディーラーオプションは、問題なく取り付けはOKです。
ただ、査定に影響する社外品以外は、取り付けてもよいということは聞いているので、少なくとも絶対にいじってはいけないわけではないようです。
そう支払い金額よりも目先の月々の支払いが楽なら、生活が不自由になるわけではないので私の場合はデメリットを感じないですね。
まとめ
車のローンでとくに残価設定型は、どこのメーカーも勧めてきます。
実際に残価設定型のローンはメリットが多く、魅力的なローンだと言えます。
月々の支払い金額も普通のローンと比較しても、かなり安いのです。
支払い金額を決めて残価設定をして、次にデメリットなどの説明を受けました。
一番インパクトがあったのは、走行距離が増えると追加料金が発生するということです。
数千円単位ではなく数万円単位なので、少し青ざめてしまいますね。
メーカーに寄っては違いますが、ディーラーが定めた走行距離を超えない限りは問題はないそうです。
いろいろとデメリットを知ったうえで、残価設定型を選ぶと良いかもしれません。