未分類

フォレスター新型!グレード一覧のまとめ

2018年7月に、待望の新型フォレスターがついに発売となりました。

5年ぶりのフルモデルチェンジということで、フォレスターファンやSUBARUファンの方々から期待の声があがっています。

そこで今回は、新型フォレスターのグレードや、気になるお値段を一気に大公開いたします!

各グレードの特徴と合わせてぜひご覧ください。

待望のフルモデルチェンジ!新型フォレスターの実態に迫る

初代から数えて5代目となったフォレスター。

今回の新型が北米の展示会で発表された時から、ファンの間で期待の声が寄せられていました。

SUVらしさがさらに増した、そのスタイリッシュな装いに魅了されたのです。

そんな新型フォレスターですが、先代・4代目フォレスターとどこが変わったのでしょうか。

全ユーザーが気になっていて、そのうえで変化があった場所をまとめてみました。

項目名\年代 4代目フォレスター(2017/4~) 新型5代目フォレスター(2018/7~)
全長×全幅×全高 4610×1795×1715 4625×1815×1715(一部1730)
室内全長×全幅×全高 2095×1540×1280 2110×1545×1270
排気量 2000cc 2000cc~2500cc
価格帯 240万~310万 280万~310万

◆先代フォレスターとの相違点

4代目フォレスター
引用:https://autoc-one.jp/catalog/subaru/forester/106809/#grade


5代目新型フォレスター
引用:https://autoc-one.jp/catalog/subaru/forester/106809/#grade


先代と新型を比べてみると、まず全長・全幅がそれぞれ15cm・20cmアップしていますね。

室内が大きくなったということは、広々とした室内を堪能できるうえ、積める荷物の量も増えたということなので、ユーザーが一番実感出来る嬉しいサイズアップなのではないでしょうか。
また、室内全長が15cmアップしているので、全長のアップ分は室内が大きくなったということでしょう。

全長・全幅のサイズアップに関しても、そこまで大幅なサイズアップではないので、今までフォレスターに乗っていた方なら楽に乗りこなしが出来るでしょう。

しかし、あくまでも「サイズアップ」のため、多少の変化は必ずあります。

市街地や狭い道路の運転の際は、そのわずかな違いに戸惑うこともありますので、ご注意くださいね。

価格帯については、最低価格が先代より40万ほど上昇しました。

しかし今回の新型フォレスターは、予防安全装備や先進技術の搭載など、機能面が先代より大幅にグレードアップしているので、納得の価格になっております。

むしろ、最高価格が先代と変わりないので、かなりのプラス要素ではないでしょうか。

◆ここに注目!新型フォレスターのオススメポイント

今回のフルモデルチェンジで、個人的にオススメしたいポイントがこちら。

Ⅴディスク式の採用です。

フォレスターは従来、ディスクブレーキという種類のブレーキを採用しており、その中でもVディスク式は、表面積を大きくしているので、ブレーキの冷却を通常よりも早くしてくれます。

そのVディスク式が、今回の新型フォレスターでは全グレード4輪とも採用されているのです。

高速道路や長い下り坂で連続してブレーキをかけてしまい、ブレーキの利きが悪くなったり、効かなくなってしまうことをベーパーロック現象と呼びますが、Vディスク式では冷却が早くなるので、その現象を防ぐことができます。

もちろん、完全に防止することは出来ないので、坂道運転の際はエンジンブレーキを活用しましょう。

しかし、日常の運転で起こりえるトラブルを防止する機能です。

目立たない場所であってもしっかりと導入しているところに、メーカー側の配慮と誠実さがうかがえます。

一般的にはあまり注目されていない箇所ですが、私個人としてはとても感銘を受けたので、ご紹介させていただきました。

「Touring」スタンダードグレード

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html

ここからは各グレードについて掘り下げていきたいと思います。

まずは、もっともスタンダードなモデルである「Touring(ツーリング)です。

新型フォレスターのベースとなるグレードで、メーカーオプションが少なく、価格も一番安い、シンプルなデザインとなっています。

多少物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、安全装備は全車標準搭載となっているものが多いので、十分に良い走りを見せてくれるでしょう。

自分の付けたいオプションだけでいいという、シンプル好みの方にはこちらのグレードがオススメです。

◆Touring専用装備

次に、グレード専用の装備をご紹介します。

・アルミホイール(17インチ。ダークメタリック塗装+切削光輝)

・マルチインフォメーションディスプレイ付メーター

・シート材質(ファブリック/トリコット+合成皮革。シルバーステッチ)

ディーラーオプションは、

・ドアバイザー(光輝モール無し・X-BREAKでも選択可能)

・リヤバンパーパネル(Premiumでも選択可能)
LEDフォグランプ(クリア・イエローの2色)

このようになっています。

シンプルな車にオプションを付ける楽しみもありますが、「他のグレードの標準装備まで付けていた!」ということにもなりかねません。

オプションをたくさん付けるよりも、標準装備の他のグレードを購入した方が安く抑えられることもありますので、よく検討してみてくださいね。

「Premium」上級装備が満載!


引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html

さらなる高級感を演出したグレード「Premium」。

標準搭載されているオプションも申し分なく、Premiumでしか装備できない・されていないオプションがたくさんあります。

コンセプトの通り、「Touring」よりもさらに上質で、快適な乗り心地となっています。

フォレスター元来の外装を生かしたい方にはこちらのグレードがおすすめです。

◆Premium専用装備

Premium専用の装備はこちらです。

・アルミホイール(18インチ。ダークメタリック塗装+切削光輝)

・マルチインフォメーションディスプレイ付メーター)
・シート材質(ファブリック/トリコット+合成皮革。シルバーステッチ)

メーカーオプション

・シート材質(本革・ブラック/シルバーステッチ)

・センタートレイ加飾(シルバー塗装&表皮/シルバーステッチ)

・フロアコンソールリッド(シルバーステッチ/ソフトパッドタイプ・Advanceでも選択可能)

ディーラーオプション

・ドアバイザー(光輝モール付・Advanceでも選択可能)

・リヤバンパーパネル(Touringでも選択可能)

このようになっています。

価格はフォレスター最高価格から2番目となっています。

少しばかり値が張りますが、標準装備やオプションがとても魅力的な車ですので、「せっかくなので贅沢したい!」という方にオススメのグレードです。

こだわりのデザイン「X-BREAK」

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html

新型フォレスターのデザインの中では、このデザインが一番よく目にするのではないでしょうか。

「冒険」をコンセプトにした新型フォレスターに基づいた、アクティブなデザインに、赤みがかったオレンジのラインが特徴的です。

標準装備が充実しているので、快適なカーライフを送れるでしょう。

アウトドアやスポーツが好きな方にオススメのグレードです。

◆X-BREAK専用装備

X-BREAK専用装備はこちらです。

・タイヤサイズ(225/60R17オールシーズンタイヤ)
・アルミホイール(17インチ。ガンメタリック塗装)
・本革巻ステアリングホイール(ステアリングヒーター付/レッドオレンジステッチ)
・シフトブーツ(レッドオレンジステッチ)
・マルチインフォメーションディスプレイ付きメーター(ロゴ入り)
・シート材質(撥水ファブリック/合成皮革。レッドオレンジステッチ、タグ付)
・インパネアッパートリム(レッドオレンジステッチ)
・センタートレイ加飾(アルミ調&表皮巻(レッドオレンジステッチ)
・フロアコンソールリッド(レッドオレンジステッチ/ソフトパッドタイプ)
・ベンチレーショングリル加飾(レッドオレンジ塗装)
・カーゴルームランプ(LED)
・LEDリヤゲートランプ
・撥水カーゴフロアボード
・フロントグリル&フロントフォグランプカバー(無塗装ブラック+ピアノブラック調加飾)
・フロント&リヤバンパーガード(レッドオレンジ加飾)付
・サイドクラッディング(レッドオレンジ加飾)
・リヤガーニッシュ(ピアノブラック調)
・ルーフレール(レッドオレンジ加飾)
・ルーフポイラー(ピアノブラック調)

ディーラーオプションは

・ドアバイザー(光輝モール無・Touringでも選択可能)
・ホイールデカール(レッドオレンジ)
・フロアカーペット(オレンジアクセント)

となっております。

このように、装備できるオプションの数が少ない分、標準装備が他のグレードよりも格段に多くなっています。

これは、カスタム無しでも上等な仕上がりになっているため、メーカー側も自信をもってオススメしているためです。

特徴的なデザインを見ても分かるように、X-BREAKは他の3種とまったく違う、こだわり抜いたグレードなのです。

新感覚!最先端の技術を搭載した「Advance」

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html

今回、最も注目されている最上級グレード「Advance」は、SUBARU史上初となるハイブリッドシステムが搭載されたグレードです。

他のグレードより少し遅れて、2018年9月に発売された「Advance」ですが、予約注文の40%がAdvanceに集まっているという、驚異的な人気となっています。

ハイブリットエンジンにモーターが搭載された「e-BOXER」が搭載されていて、また「ドライバーモニタリングシステム」などの専用機能がふんだんに搭載されているため、SUBARUの最新型としても注目されているのです。

町乗りが多い方や、安全機能が重視したい方にオススメのグレードです。

◆Advance専用装備

Advance専用の装備はこちら。

・アルミホイール(18インチ。ダークメタリック塗装+切削光輝)
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ(17インチ、2ポット)
・電動格納式リモコンドアミラー(サテンメッキ)
・マルチインフォメーションディスプレイ付メーター(ロゴ入り)
・シート材質(ファブリック/トリコット+合成皮革。シルバーステッチ)
・センタートレイ加飾(アルミ調)
・カーゴフロアマルチボックス
・フロントグリル&フロントフォグランプカバー(ピアノブラック調塗装+メッキ加飾)
・ドアハンドル(メッキ)
・フロント&リヤバンパーガード(シルバー加飾付)
・サイドクラッディング(シルバー加飾付)
・ライセンスランプ(LED)
・e-BOXERオーナメント
・ECOクルーズコントロールアイサイト
・ドライバーモニタリングシステム
・車両接近通報装置

メーカーオプション

・シート材質(本革・ブラック/シルバーステッチorブラウン/シルバーステッチ)
・インパネ加飾パネル(表皮巻/シルバーステッチ)
・センタートレイ加飾(アルミ調&表皮巻/シルバーステッチ)
・ルーフレール(ロープホール/シルバー加飾)付

ディーラーオプション

・ドアバイザー(光輝モール付き」・Premiumでも選択可能)

このようになっています。

標準装備を見ると、X-BREAK専用以外のものはすべて搭載されています。

メーカーオプションも、装備出来るものはすべて装備出来るようになっているので、選び放題ですね。

「あれもこれも付けたい!」とオプションで悩んでいる方は、Advanceの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

価格もPremiumとあまり変わらず、メーカーオプションで上乗せされる心配もありません。

何よりハイブリット車なので燃費が良く、年間の維持費が安く済む分お得と言えるでしょう。

ぜひ一度ご検討してみてくださいね。

私のオススメ!悩んだ末の一押しグレード

ここで、私が個人的にオススメしたいグレードをご紹介します。

正直、非常に悩みました。

それだけ新型フォレスターには魅力がたっぷりあるのです。

そんな中選んだグレードはこちら。

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

X-BREAKです!

選んだポイントは以下の3点です。

・4つのグレードの中でも特に特徴的で、そのうえ総合的なバランスが良い

・特徴のレッドオレンジ加飾が、目立つのに嫌らしくなく、コンセプトにマッチしていて魅
力的である

・撥水材質などのアウトドアに特化したつくりが嬉しく、どんな場面でもドライビングが楽しめる

「e-BOXER」などの最新技術が満載のAdvanceと、どちらにしようかとても迷いました。

しかし、最終的には個人的好みであったX-BREAKに決定です。

標準装備も充実していますし、なによりもアウトドアに特化したつくりがSUVらしさを引き出していますよね。

もちろん他の3つのグレードもそれぞれの魅力があるので、ぜひお好みのグレードを見つけてみてください。

新型フォレスターグレード紹介のまとめ

フルモデルチェンジからグレード一覧まで、新型フォレスターについて詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

自分好みにカスタム出来るベースグレード「Touring」。

上級装備のうえパワフルな「Premium」。

特徴的なデザインのうえ、装備が充実している「X-BREAK」。

そして、「e-BOXER」を搭載したオールラウンダー「Advance」。

どれも一定の標準装備が備わっているうえ、それぞれに個性があるので、グレード同士で特徴が被ることなく、価格も大きな差がありません。

様々な場面や用途に合わせて、それぞれが活躍出来る仕様となっていますので、自分に合ったグレードを見つけることが出来るでしょう。

新型フォレスターの購入を検討している方のグレード選びに、この記事が参考になれば光栄です。