カー用品

車のメンテナンス!基本はどこを抑えれば良い?

車を長持ちさせるには、メンテナンスが非常に重要な鍵を握っています。

初めて車のメンテナンスをする場合は
どんなことから始めればよいのかを実体験を基に紹介していきます。

はじめてのメンテナンスは電気の球から!

メンテナンスの基本はどこを抑えておくべきかと言えば
電気の球のチェックを毎日することです。

教習所で学ぶ運行前点検の一つですが
まずは電気の球のチェックをしていきましょう。

メンテナンスとは車を長持ちさせるためだけではなく
車を安全に走行させるという意味もあるので
ウインカーのチェックやブレーキランプのチェックはしておきましょう。

ヘッドライトもロービームからハイビームまで点検をしていきます。

さらに、バックランプも点灯しているかもチェックしておくのも良いでしょう。

別に教習所で学ぶこと全てをやる必要はないですが
最低限のチェックはランプ系を点検することです。

基本的にしたほうが良いクルマのメンテとは?

基本的にやったほうが良い
クルマのメンテは以下のとおりです。

エンジンオイルの量
汚れを点検
CVT&ATオイルの量を点検 ブレーキフルードの点検 冷却水の点検
スパークプラグの点検 エアクリーナーの点検 シャフトブーツの点検 ブレーキパッドの点検
タイヤの溝の深さ
空気圧の点検

以上が基本的にしたほうが良いメンテナンスと言えます。

とくにエンジンオイルは車を長持ちさせるという意味では
他の何よりも絶対にしておくべきメンテナンスです。

エンジンオイルの交換サイクルは、メーカー指定でも
1万キロ以上になっていることがおおくなりました。

エンジンオイルはメーカー指定での交換サイクルでも良いですが
性能を維持させたいと言うなら、指定の交換サイクルより
少し早めに交換しても良いと言えます。

一般的にエンジンオイルのレベルゲージを引っこ抜いて
オイル量を見るだけの簡単な作業です。

ただ、一番最初に引き抜いた状態では
正確なオイル量が見れないので一度タオルで拭き取り
再度レベルゲージを差し込んでもう一度確認すると良いですね。

レベルゲージに付着したオイルを指で触り
どれくらいの粘度があるかもチェックしておきます。

それと同時にオイルの汚れチェックもお忘れなくです。

車好きでも交換頻度が低い交換すべき部品とは?

車好きでも余り交換をしない部品があります。

交換をしないことでオーバーヒートを
起こしやすくなるとても重要な部品です。

それは「ラジエーターキャップ」です

私は中古車を買うたびにラジエーターキャップを交換します。

理由は、ラジエーターキャップを交換しないと
オーバーヒートを起こしやすくなるからです。

そもそも、ラジエーターとはエンジンが発する熱を冷やして
オーバーヒートを防ぐという役目を持っているパーツです。

仕組みは、ラジエーターで冷やされた冷却水がエンジンに送られていき
エンジンの熱を奪って、またラジエーターに冷却水が戻るという感じです。

そのなかで、ラジエーターキャップは重要な役目を持っているのです。

ラジエーターキャップは単なるフタだと
そう思っていませんか?

ラジエーターキャップには

・密閉弁

・負圧弁

・負圧弁

以上のような弁の役割を持っています。

ラジエーターキャップは密閉弁、加圧弁、負圧弁の役目を持っているので
普通のフタとは全く異なるのです。

なので、破損したり劣化したりすると機能が低下して
ちゃんと圧力を制御することができなくなります。

ラジエーターキャップの交換はひねって外すタイプなので
誰でも簡単に交換ができます。

適合するラジエーターキャップを買って
交換をしてみると良いですね。

まとめ

メンテナンスをしていくことで寿命がきた部品は
徐々に交換していけば、車も長持ちしますし
性能も落ちにくくなります。

ディーラーで軽自動車なのに車検代が20万以上するというのは
こまめに消耗品を交換してこなかったことが原因です。

今回紹介したのは、メンテナンスでも初級の整備なので
定期的にチェックをすると良いでしょう。