機能・オプション

車でブルートゥースを接続する後付けするやり方は?

車でもブルートゥースを、使うことが出来ます。

ブルートゥース非対応でも、対応品にしてしまう方法もあります。

今回は、ブルートゥースの接続を、非対応でも後付する方法を紹介していきます。

車でブルートゥースを後付けするやり方

そもそもブルートゥースとは、無線通信規格のひとつで対応した機器同士なら、ケーブル接続をしなくてもデータ通信が可能です。

たとえば、ブルートゥース対応のナビで、スマホを取らなくても電話の受け取りができたりします。

有効範囲は大体「10m以内」です。

国際標準規格なので対応している機器なら、どんな国のメーカーの製品でも接続が可能になります。

「じゃあ、ブルートゥース非対応じゃ接続は無理だよね」

ひょっとしたらここまでの話の流れだけなら、そう思うかもしれません。

まず非対応製品でも、ブルートゥース対応品に変身させることが出来ます。

必要なのは、「ブルートゥースレシーバー」です。

端子や電源形状に関しては、現在使用している機器に合うような製品を買いましょう。

もし、メスケーブルが必要なら、同時に買ったほうが良いですね。

電源や端子がブルートゥース接続したい機器に、合っているなら後はケーブルをつなぐだけでOKです。

車に設置するブルートゥースレシーバーは、ボタンが押しやすい製品を選ぶと良いでしょう。

横にボタンが付いているタイプの場合は、運転している最終では押しにくいので大変危険です。

ブルートゥース非対応機器で気をつけたい事とは?

ブルートゥース非対応でも「AUX」という、差込口が付いています。

ですが、この「AUX」という差込口が付いていない場合は、ブルートゥースレシーバーは使えません。

もし、「AUX」の差込口がないなら「2. FM トランスミッター」の方で、接続をするしか無いでしょう。

車の機器にブルートゥースを接続するには?

まず、カーナビなどにブルートゥース機能があるなら、接続をしてみましょう。

やり方は以下のとおりです。

1.スマホのブルートゥース設定をオンにする

2.カーナビでスマホのブルートゥースを認識させ接続させる

3.ブルートゥース設定で「機器登録」を選ぶ

4・接続したいスマホを選ぶ

5.画面の支持に従っ手操作すれば接続完了

まず、スマートフォンのブルートゥース機能を、オンにしないと接続はできません。

カーナビの種類やメーカーに寄っても、操作方法は異なります。

取扱説明書通りに、ブルートゥースの設定をしていきます。

ブルートゥース対応機器同士は、ペアリングをしないと使用はできません。

おすすめのブルートゥースレシーバーは?


引用:https://item.rakuten.co.jp/

おすすめのブルートゥースレシーバーは、「ブルーミュージックプラグ」です。

小型でカーステレオの「AUX」に差し込めば、簡単に使用することが出来ます。

スマホとのペアリングも簡単にできるので、初めてブルートゥースを後付するなら試してみるのも良いですね。

バッテリーで作動しているので、定期的に充電をしないと使えなくなります。


引用:https://item.rakuten.co.jp/

値段はAmazonで「1,690円」でした。

機器によっては、端子が入らないこともあるので注意が必要です。

ブルートゥースレシーバーは、電話の通話が可能です。

ブルートゥースレシーバーがないと、とっさに電話がかかってきても出ることが出来ません。

大事な電話がかかってきても、運転中だと余計に出ることが出来ませんよね。

ブルートゥースレシーバーは無線通話が可能なので、スマホはポケットに入れたままでも大丈夫です。

いきなり電話がかかってきても、慌てる必要もないのです。

スマホの音楽を車の中で、聞くことが出来ます。

まとめ


引用:https://item.rakuten.co.jp/

車の中でブルートゥースを接続すると、色々と便利になります。

車のカーナビは、ブルートゥース非対応でも「AUX」の接続端子が荒れば、簡単にブルートゥース対応品になります。

もし、ブルートゥース対応にしたいという場合は、ブルートゥースレシーバーを取り付けると良いでしょう。

ブルートゥースレシーバーには、コンパクトサイズから大きなサイズまで色々とあります。

値段も安いものから、高いものまであります。

値段によっても性能が変わるので、予算に応じたブルートゥースレシーバーを買うと良いですね。