インプレッサの乗り心地って、検討をしている人にとっては気になるのではないでしょうか。
インプレッサを実際に乗った人の口コミを、集めてみました。
そして、オススメの乗り方とは、どういうのがあるのか紹介をしていきます。
もくじ
インプレッサの乗り心地はどう?
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサの乗り心地は、一部のネット情報では良いと言われています。
では、実際にインプレッサの乗り心地は、本当に良いのかどうかについて口コミを紹介していきます。
インプレッサの乗り心地に関する口コミ
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
・大きな段差でゴツンと衝撃があるのは仕方ない
・多少の悪路も何事も無かったかのように走行してくれるタフさがあります。
・後席も乗り心地が良い
インプレッサの乗り心地は、大きな段差の場合はゴツンという衝撃があるという声がありました。
大きな段差はどんな車でも衝撃は多少あるはずなので、たしかに仕方がないと言えます。
細かい衝撃は余り感じられないようで、特に不満の声はないような感じです。
他にも悪路を走行しても、それほど衝撃は感じられないようですね。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサは前席だけではなく、後部座席も乗り心地が良いみたいです。
みんカラの乗り心地に関する口コミを見ると、「安定したコーナリング」という声もありました。
カーブ中に車があまり傾かないようなので、安定した走りができるようです。
他にも、「家族からも乗り心地がかなり良いと好評」とう声もあり、インプレッサの乗り心地は良いという評価が多いです。
インプレッサのオススメの乗り方ってある?
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサを運転していて、「おすすめの乗り方はないか」と考えるかもしれません。
インプレッサは、基本的に自分が楽しいと思う乗り方なら、なんでも良いと感じます。
私自身もいろんな車に乗ってきて、車のコンセプトにそぐわない乗り方をして、楽しんできました。
インプレッサはパワーがありそうなので、想像以上に楽しめそうな車だと感じます。
都市部では超ツマラナイ走りしかできませんが、田舎道ならインプレッサで走りが純粋に楽しめそうです。
インプレッサのオススメの乗り方を、私視点で紹介をしていきます。
インプレッサでスポーティに走行する場合
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサは「スポーツ(ハッチバック)」「G4(セダン)」に分けられていています。
さらに、1600ccと2000ccがラインナップされていますが、エンジンスペックはどちらも同じです。
インプレッサは基本的に直線をひたすら走るパワー競争をする車ではなく、純粋にテクニックでコーナーを曲がっていく車なのです。
戦略的な走行をしながらワインディングロードを、制限速度を守りながらでも走りを楽しめる車は他にありません。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
ヤフー知恵袋でも楽しめる乗り方はないか、質問がありました。
インプレッサは下手な人が乗れば、極端にいえば峠でミライースに置いていかれるくらい、テクニックに差が出やすい車なのです。
インプレッサの場合は、車が運転手の実力をカバーする車ではないので、自分の実力を認識してしまうとガッカリしてしまう面もあるのです。
つまり、テクニックを持ってタイヤのスキール音がするかしないか、寸止めでコーナーリングをする走り方が楽しいのではないかと感じます。
インプレッサは思い通りのラインを走行できるので、自分自身の運転テクニックが向上していく楽しみも味わえます。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
速い速度で無謀な走りをするのではなく、思い通りのラインを走りれる楽しさがインプレッサにはあると感じます。
最初はクイックなハンドリングが、とても運転しにくいと感じるかもしれません。
ただ、制限速度を守りつつもハンドリングが楽しめる国産車で、インプレッサ以外にあれば逆に知りたいですね。
インプレッサで燃費良く走る場合
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサはスポーツ志向の車なので、どうしても燃費は悪いのです。
燃費にこだわるならエコカーを買うべきですが、インプレッサが気に入っているなら手放したくはないでしょう。
インプレッサでスポーティな走りをする場合は、テクニックに頼るほうが楽しめると先程は説明しました。
しかし、燃費にこだわる場合はテクニックでカバーするのではなく、車の機能に頼り切りましょう。
インプレッサはプラットフォームから設計が見直されていて、材質やボディの軽量化などもされています。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサの実燃費に関する口コミを見ると、燃費が悪いという声もあります。
確かに、ノートeパワーやアクアなどやフィットなどと比較すると、かなり燃費が悪いです。
しかも、ノートの車両重量は「1230kg」で、インプレッサは「1400kg」です。
こうしてみると、インプレッサのほうが重いですし、数値だけを見ると他の車種よりも燃費が悪く感じます。
燃費よく走ろうという場合は、インプレッサのステアリングの両側にあるレバーを利用します。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
これを「パドルシフト」というのですが、この機能をうまく利用するのです。
実は、スポーティな走りというのは、低燃費走行みたいなものです。
スポーティな走りというイメージは、ガッとアクセルを踏んで旧ハンドルなど擦るというイメージが強いかもしれません。
ですが、スポーツ走行というのは、かなりソフトな運転をしていて、アクセルも柔らかく微妙に操作をしているのです。
つまり、パドルシフトを利用して、ソフトな運転をすれば燃費は良くなりやすいと言えます。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
ほかにも、インプレッサには、「オートクルーズ」というきのうもあります。
グレード「Eye sight」が標準装備です。
オートクルーズは前方を走る車との車間距離を、一定に保ち前方の車が減速したら、インプレッサも減速をします。
前方の車が停止すれば、同じようにインプレッサも停止します。
車間距離は指定できるようですが、危険がないような範囲で設定します。
オートクルーズは最適な走行をするので、オートクルーズで運転を支援してもらえば燃費も良くなるでしょう。
もちろん、オートクルーズに頼り切る運転は危ないです。
危険を察知したらすぐに、自分でも操作をして危険を避けましょう。
まとめ
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサの乗り心地は、それほど悪くはありません。
口コミを見ても不満の声がほとんど見当たらないので、乗り心地は優れていると感じます。
インプレッサの乗り方に関しても、楽しめる乗り方は人それぞれだと言えます。
ただ、危険な運転をして周囲に迷惑をかけるのはダメですが、運転を楽しむ場合は周囲に車がいない時にしたほうが良いでしょう。