最近話題になっている「煽り運転」も影響があり
少し前の車に近づいただけでも「煽っている」と勘違いされることもあります。
かといって、車間距離を広げすぎるのも考えものですよね。
この先を読むことで、どれくらいの車間距離が望ましいのか
一般道や高速道路、信号待ちの停車時の車間距離について解説をしていきます。
一般道路での車間距離の目安
一般道での車間距離は、前を走る車がある地点を通過して
自分の車もその地点を通過するまでの時間を言うようです。
でも、それは制限速度を守った上での話ですよね。
ですが、よく考えれば「制限速度40km/h」の道路を
真面目に「40km/h」で走行をしている人は少ないでしょう。
制限速度プラス「10km/h」で走行をしている人のほうが
圧倒的に多いように感じます。
そのような場合は「2秒ルール」なんて
すぐに打ち破られてしまいます。
「あなたが速度を出しすぎているからでしょ?」
真面目な人の多くはそのように言うのですが
自動車の運転も、臨機応変にしていかないと
事故は絶対に減らないでしょう。
また、車の速度に応じても車間距離は変わってくるのです。
一般道で制限速度「60km/h」の道路で車間距離「22m」だと
前の車がブレーキを掛けた場合は、ぶつかりそうになり
急ブレーキをかけないと危険です。
でも、制限速度「60km/h」のところを「44m」くらい
車間距離を開ければ、前の車が急ブレーキをかけても止まれます。
私も、一般道で制限速度「60km/h」の道路を通勤で使ってましたが
前を走る車がいきなり急ブレーキをかけて来たことが何度かあります。
しかし、ワンテンポ遅れてブレーキペダルを普通に踏んでも
安全に減速することができました。
なので、渋滞にならない程度の安定した速度で走行すれば
特に問題ないと言えます。
最近では、接近しすぎると「こいつ、煽ってやがる」と思われるので
「60km/h」で走行するなら前の車とあなたの車の間に
3ナンバーワゴンが1台入れるくらい車間距離をあけると良いでしょう。
高速道路での車間距離の目安
高速道路で乗用車1台分あけて走行をすると
前の車がブレーキをかけると前の車に衝突していまします。
なので、高速道路では車間距離を確認できる標識が
所々にあるし、道路によっては路面にも点線で表示されています。
なので、高速道路では車間距離を目安にできる
路面の表示や標識を目安にしましょう。
車間距離を十分にとっていないと「車間距離不保持」という
違反行為となります。
車間距離不保持は以下の罰金を支払うことになります。
点数 | 罰則金 | |
高速自動車国道等車間距離不保持 | 2点 | 9,000円 |
車間距離不保持 | 1点 | 6,000円 |
信号機で空けるべき車間距離は
信号機でベタ付してくる乗用車ってかなり多いのですが
信号機が赤で停車をするときも車間距離はあけていたほうが良いでしょう。
なぜなら、前の車がいきなりエンジントラブルで動けなくなった場合は
ギリギリに接近していると避けることができなくなるからです。
ただ、ルームミラー越しから見て後続車のボンネットすら見えない状態は
かなり車間距離が近いということになります。
「車間距離は短ければ短いほどよい」
そのように思う人も、驚くべきことに多数いるのです。
「自分の車の車両感覚すらわからないから車間距離をあけるしかないんですよね?」
「車体感覚が弱いから車間距離を多めにあけるんでしょ?」
ひょっとしたらそのように思うかもしれません。
でも、ベッタリ付かれる前の車の運転手は
「そんなに近づくんじゃねぇ!」と思っているかもしれませんよ。
信号機でも車間距離はとったほうが良いので
だいたい横道がない直線道路なら前の車との間を
「1~2m」ほどあけておくと良いでしょう。
信号機で車間距離を空ける理由
・前の車が動けなくなった場合に避けるため
・後続車が追突をしたときにダメージを最小限に留めるため
・道を間違えたと気づいたときのためにあける
信号機で、停車するときは前の車のタイヤが
見えるくらいのところで停車するのが良いと言えます。
私の場合は、前の車のナンバープレートが
見えるくらいで停車します。
または、バンパーの下側が見える部分までで止まると
横道から出てくる軽自動車なら通ることもできますからね。
まとめ
運転をしていて、後続車がべた付けしてくるとき
「うわ、ぶつかる!」と思いヒヤッとしたことは何度かあります。
車間距離を短めにとる人は「俺の運転はいつ見てもうまいぜ」と
一人で自惚れしているのかもしれません。
一般道での車間距離は、速度によっても変化します。
一般的に「空走距離+制動距離=停止距離」なので
いつでも停止できる車間距離で走行すると良いですね。
また、信号機や踏切で停車するという場合は
前の車のタイヤが見える位置で停車しましょう。